book.10nchan...本のやしろのなかへ.

本や漫画小説を読んでいくブログです。伝統文化や興味のある分野の発信も随時行います!短編小説も書いていきます。よろしくお願いします。It is a blog that will read books and manga novels. We will also send out traditional culture and fields of interest to you at any time! Thank you.

【手のひら大人絵本】放浪者の夢

 

 私は歩く

真夏の空のもと

  ザクザク と音は響く

白砂はまるで私を誘う

 

 囁き

        星月夜で光を浴び

  騒めき

 

そして 桜貝 は 眠りにつく

 

 砂のうちで

 私の 夢の中で

Photo 晩春初夏「列車」

ガタン…ゴトン…ガタン…プシュー……

お荷物のお忘れ物や駆け込み乗車にご注意ください。えー、お荷物のお忘れ物や駆け込み乗車にご注意ください…

 

 この春私たちは卒業した

 この街をでていく

 次の場所へむかう

 故郷への気持ちを胸に

 

 プラットホームに立つ

 ああ、空が青い

 桜は満開の花びらを絨毯にして

 すでに葉桜となっている

 

プシュー…

列車が到着する

 

 故郷はここ

 次の場所への旅

 私たちは出発する

 哀しいけど必要な別れ

 

 その思いを断ち切るように

 私は列車のステップを踏む

 足取りは軽く

 元気に

 

列車は出発する

前の駅から次の駅へ…そしてその先へ

 

----------------------------------------------------

 

ガタン…ゴトン

 ガタン…ゴトン

 

 列車に揺れる車内のなか

 乗り込んだ私は

 席に着く

 揺れに身を任せ

 

 外の景色はすでに初夏

 新緑の眩しい光

 時は正午ちょうど時計の針は

 12時をさしている

 

 その緑のなかを

 風を巻き起こしながら

 列車は進む

 前へ前へ…

 

 何分経っただろうか

 私は寝ていたようだった

 気配を感じ目を覚ました私の

 傍には車掌さんが立っていた

 

「あなた、ようこさんですね。話は聞いています。新たな門出のようですね」

にこっと笑い私に笑いかける

 

 え?

 私の名前を知っている?

 

車掌は続ける

「前の駅もあれば後ろの駅もある。あなたの列車も。全ての列車も。だから目をしっかりと開けて前を向きましょう。何を言っているという顔ですね。わたしはあなたのこともこの駅のことも、なんでも知っているんですよ」

車掌さんは、語り続ける。

 

 あのー…

 貴方は?

 私のことを知っているのはわかりました

 貴方は誰ですか

 

私はただの車掌ですよ

この駅のね

車掌の須屋 䑓は言う

微笑みをより深くして

 

【手のひら大人絵本】鯨いる海

シーンと静まり返る

部屋の中

私はいる

 

静かすぎる静寂に

私は飲み込まれる

 

窓の外には

広く広くひろい

大海原

 

ひろい海に

大きな黒い影 

鯨だ

 

大きな大きな

黒い影が

海の中にいる

 

その気配に

私はみじろぎして

震え怯える

 

恐い

そう思うと同時に

想う

 

鯨は

何を思っているのか

 

このひろいひろい

大海原で一体

何を考え思っているのか

 

そう思ったが早いか

水面に迫り狂い

 

鯨が

 

綺麗な弧で

水飛沫をあげて

ジャンプした

 

綺麗だ

 

背後の暗闇は

一瞬の煌めきを

朝焼けを映し出していた

 

キラキラと輝く

水飛沫に

目奪われ

 

水に吸い込まれていった

大きな鯨の消えてった

大海原を

 

ただ見ていた

f:id:chckncock:20230421094817j:image

Photo +travel 初春 「ももしまのだいだいばたけ〜船に乗って〜」

シュー・・・

ゴー・・・

 

船は汽笛に乗せて

のんびりとした空気を醸し出し

 

船の先端にいる私はこののんびりとした空気と

船の汽笛にほうと息をして大きく深呼吸をする

 

 

これから私がわたる島「ももしま」の

小さな島のちいさな物語・・・

 

_____________________

 

私たちは本土から発着するフェリーに乗り

 

「はあ〜気持ちがいいね!ようこ」

そう言うゆうこに私も頷く

 

朝の空気が清々しく気持ちの良い春の陽気に誘われて

漁港のテトラポットの上でのほほんと鳥が体を暖めようと羽広げをしている

ぽかぽかと太陽が光を届けるこの場所はのどかである

 

まるで時間がいつもの三分の一の速さで流れているのような

そんな朝に出発したんだ

 

 ここはのどかな漁港がある島「ももしま」

 瀬戸内の海に浮かぶのんびりした島だ

 本土からはフェリーで15分ほどのちょこっと離れた場所

 

光の粒が波打ち際で踊る

その光が遊ぶ姿に合わせて波が戯れる

きらきらと輝くそれを私は大切な記憶のフォトブックに保存するように

何度も何度も目を閉じては開けて記憶する

心のシャッターを切り続ける私に

ゆうこは微笑みかける

 

「ようこ!なーに見てんのさ!瞬きして」

 

私の心のカメラの中にもすんなりと入ってくるゆうこ

そこに光が踊り語りかけ

ゆうこの美しい瞳にかかる長くしなやかで繊細な影をより一層引き立てる

 

・・・美しい・・・。

 

私と目があってゆうこは

にこ!と聞こえそうな

弾ける笑顔で微笑んだ

 

私の心の声は波の音のさざめきに乗って今から向かう島

「ももしま」にも届く便りになり

風も光も波も私たちの出航を待ち望んでいるかのようなその気配を感じる

 

 

 

私たちの船の汽笛が鳴る

 

シャラシャラとふりそそぐ美しい光が

 

カラコロと笑う隣にいるゆうこの輝く笑顔を輝らす

 

 

「出発〜!」ゆうこは無邪気に船長気分

 

私はそんなゆうこと一緒にこの

「ももしま」へ訪れたのは春の足音聞こえる

梅が満開の陽気の天気のいい日だったんだ

 

f:id:chckncock:20230306071345j:image

【自分翻訳】古事記〜上巻-1/序文/古伝承とその意義

このブログの筆者(とんちゃん)が、古事記の全文を現代語訳されている資料を参考に装飾を書き加え表現していきます。楽しく読みやすく美しい文を目指していきますので何卒よろしくお願いします。

それでは長きにわたる投稿となりますがお楽しみください…

 

(アドバイス/案…ゆかりさん 執筆/創作…とんちゃん)

 

_____________________

 

引用|旧石器時代から古墳時代までをまとめたサイト_古事記・現代語訳「上巻:序文」|20230304|

http://kodainippon.com/2019/08/20/%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E4%B8%8A%E5%B7%BB%EF%BC%9A%E5%BA%8F%E6%96%87%E3%80%8D/

 

_____________________

古い言い伝えとその在り方や意味

 

家臣の安万侶が淡々とゆっくりそして確実に伝えるために語りかけてきます。

 

まず初めに、宇宙が生まれた時、マグマのような根源がすでに凝り固まって、まだ何かを生む力もその形さえもなかった頃のことは、どう表現して良いのか分からないほど。それは微動だにせず、誰も彼さえもその形や状態を知る人はいませんでした。

 

けれども、今でさえ見上げれば上にある大空「天」と踏みしめれば足元のある大地「地」が生まれた時。アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)、タカミムスヒノカミ(高御産巣日神)、カムムスヒノカミ(産巣日神)の三神が、万物の最初を創造しました。

またこの時(「天」と「地」の2極に分かれた時)混沌とした全てが混じっていたマグマのような根元は陰と陽の二つの気に別れると同時にイザナキ(伊邪那岐)、イザナミ伊邪那美)の二神が万物を生み出す祖神となりました。

 

イザナキ(伊邪那岐)は、ヨミの国(黄泉国)へ赴きそして現世に帰ってきた際、祓ぎ(祓い清める動作)、目を洗うときに「日」と「月」の神が現れ

海水に浸かり浮き沈みして全身くまなく洗うと、多くの神々が出現したのでした。

天・地・万物の発生する以前のことはよくわかっていないし、どのように説明して良いのかわかりません。しかし、神の御代からの古い言い伝えによって、神が土そしては国を生み、島々を生んだ際のことを知ることができます。

天と地の別れる前の元始の頃のことは、遥か遠い私たちの知り得ない太古のことですが、古代の賢く聡明な人々のおかげで、神々を生み人間を生み出した頃のことを知ることができるのです。

 

天の岩屋戸の神事で、サカキ(賢木)の枝に鏡を懸(か)け、天(あま)の真名井(まない)の誓約(うけひ)で、スサノヲノミコト(須佐之男命)が玉を嚙んで吐き、アマテラスオオミカミ天照大御神)が剣を嚙み、須佐之男命が大蛇(おろち)を退治した後、多くの神々が繁栄したのです。そして、こうして、代々の天皇が相続(あいつづ)くことになったのです。

 

その後、天の安河の河原(あまのやすかわのかわら)で神々が相談して決めて、タケミカヅチノカミ(建御雷神)が伊那佐(いなさ)の小浜に降り、オオクニヌシノカミ(大国主神)と交渉して葦原中国(あしはらのなかつくに)を平らく定め治めることができました。

そうして番仁岐命(ほのににぎのみこと)が、初めて高千穂峯(たかちほのたけ)に天降りました。

 

神武天皇(じんむてんのう)は大和(やまと)に入り、永く過ごされることとなりました。

ある時は、川から現れた荒ぶる熊の神に悩まされたため、天つ神(あまつかみ)が降ろした霊剣を高倉下(たかくらじ)が奉りました。

またある時は、尻尾のある人に道で遇いながらも、八咫烏(やたがらす)の導きで吉野に入られました。

忍坂(おさか)では歌や舞(歌舞)を合図に八十建人(やそたける)を討地、賊を従わしたとされています。

 

崇神天皇(すじんてんのう)は夢に神の諭しを受けて、天神地祇(てんじんちぎ)を崇敬されたので、賢君と称えています。

仁徳天皇(にんとくてんのう)は民家を慈しまれたので、現在では聖帝と伝えられています。

成務天皇(せいむてんのう)は近江の高穴穂宮(たかあなほのみや)で、国都の境を定め地方を開発されました。

允恭天皇(いんぎょうてんのう)は飛鳥宮(あすかのみや)で、氏や姓を正しく制定されました。

 

このように、歴代の天皇の政治は、それぞれ異なり、派手なものと地味なものとの違いはありますが、古代の様子を明らかにすることによって、風教道徳が衰えていることを正し、現今の姿を顧みて、人道道徳の絶えようとする際の参考にならないはずはありません。

______________________

次回は「天武天皇古事記の企画」です。

 

【創作小説】琉星のみちびき

琉星が光のすじを引き

月夜を走りだす。

 

『さがして』といっているかのようなそ

んな光に

私は

虜になっていた。

 

___________________

月日は遡ること

数年前の出来事です。

 

私はぼんやりと月夜を眺めていました。

 

そこに琉れる一筋の炎の瞬きを見たのです。

 

 

光はまるで私を誘うかのように

きらきらしく輝いて

私の瞳に映るそれは

何よりも美しく

鮮明に

私の脳裏に刻み込まれ

なおかつ

私の心象に語りかけてきたのでした。

 

 

「ここにきてくれてありがとう」

「あなたがいることの幸せ…」

「感謝いたします」

「ありがとうの心をこめて」

 

そう語りかけてくるかのような

美しい光り輝くその琉星は

私のことを一瞬にして

虜にしたのでした。

 

私は

不思議でなりませんでした。

 

こんな空に

こんな月夜に

こんな美しい光

こんな眩い輝きが

 

あってもいいのだろうかと。

 

 

命は一瞬にして儚く

そして瞬く間に消えていく

そんな空気を漂わせているこの琉星に

けれど強く燃えるこの輝きに

私は

心を奪われたのでした。

 

 

ありがとう

そしてまた会いましょう

そういう言葉を投げかけて

私はあなたを追いかける

いつかで会える日を信じて

わたしはいつまでもいつまでも

その導く先へ視線を投げかけて…

 

新たなステージは開かれた

そんな気配を感じながら

【手のひら大人絵本】古い洋館の晩餐会

ふんわりと香るハーブの香り

そこに混ざるスパイスの香り

そして少しの香ばしい香りが

会堂の中に充満する

 

まるで私たちを歓迎するかのような

この香りは初めて匂うような

真新しい感覚を呼び起こす

 

会堂の中には何列もの机と椅子が横一列に並び

その机の上には色とりどりの料理と飲み物たち

 

真っ白な香りたかいシチューにボルシチ

大きな肉汁あふれでるチキンやミートパイ

そこに極めつけては巨大な塔のようなケーキが真ん中に!

ところせましに並び私たちに手をとってと言っているようだ

 

その料理たちからこの香りは漂ってくるのだった

 

ふんわりと香りたつ料理たちを配膳するのは

空中をふわふわと浮遊し談笑し合う

中世のヨーロッパ調のドレスやエプロン

そしてタキシードを着ている人々たち?!

ガヤガヤと談笑する声

 

大きな暖炉からの温かな光にてらされた料理たちはまるで宝石のように美しい

 

ほぅとため息をつく

なんて美しいのだろうか

こんな料理を食べれるとは

 

それにこの人々は

配膳しながら浮遊して

談笑している

目を疑う光景に

 

私は溶け込んでいく

 

まるで魔法使いの世界みたいだ

そう思いながら